スイーツ

【1日1甘No.5】熊本・南阿蘇「キャラメルプディング」のプリン

スイーツを見るのも食べるのも大好き!

せっかくならこのHAPPYをシェアしたい♪

…と、スタートした【1日1甘】=1日ひとつ甘いもの。

これ食べたい!と思ってもらった時に役立つよう、
できるだけ、購入したお店もご紹介していきますね。

熊本・南阿蘇のプリンやさんのプリン

今日のスイーツは、熊本県阿蘇 南阿蘇にある可愛いお店のプリン。

お店の名前が「キャラメルプディング」

熊本市内から南阿蘇方面へ車を走らせると左側にこの目立つ建物があります!

白川水源からも近い場所なので、阿蘇観光の際は効率的にまわることができますよ。

南阿蘇のクリーミープリン

image

食べたのは、くまモンのラベルがかわいい「南阿蘇のクリーミープリン」

小瓶にパカっとした蓋があるタイプなので、開けやすい。

※爪が長い女性には、けっこう重要なポイント!簡単に開けられて、すぐ食べられる!

「新鮮な阿蘇のジャージー牛乳を使用。」とあります。

image

スプーンにのせると、こんな感じです。

昨日食べたモロゾフのプリンと比較すると、

  • カラメルはさらっとして苦め
  • ミルク感が強い
  • モロゾフがキメが細かいのに対し、こちらは舌にまとわりつく感じ
    濃厚…というわけではなく、あっさりしているけれどコクがある。これがジャージー牛乳効果?

…という感じです。

このお店は、阿蘇の観光情報(TVや雑誌など)でも紹介されていますが、わたしは初めて行ってきました。

ジャム(何故か水俣・福田農園)やおみやげ用のお菓子セットなども可愛くラッピングされていました。

ほかにもいろんな種類が。季節によっても変わるようです。

複数のプリンをセットにしてあるものもあり、食べ比べしてみるのもいいかも♪

店の外にテーブルと椅子があり、ここで食べることもできますよ。

キャラメルプディング お店の情報

  • 住 所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関1957-1
  • 電 話:0967-62-8177
  • 営業時間:9:30~18:30 不定休

IMG_5086

・ちょっと車を走らせると、こんな阿蘇の景色も楽しめる♪

The following two tabs change content below.

坂本 実千代

【講師・SNS Dr】大学、専門学校の非常勤講師を経て現在はフリー。講師になったきっかけは、再就職活動の際にうけた企業からの理不尽な対応。「お願いされる立場になる!」とパソコンの学習をスタート。売り込まずにすむにはどうしたらいいかと考え、「それまでに誰もやったことがないことをやれば目立って声がかかるはず」という結論に達する。そして、3ヶ月で13個の資格を取得し、講師となる。起業して20年、2,000人を超える人へ指導をしてきた実績がある。現在は、「パソコンや営業がどんなに苦手でもできるSNS集客」を中心とした講演を行っている。ーー熊本県出身・血液型:B型・星座:うお座ーー

【要注意】りそな銀行の名前で不審なメールが!前のページ

【1日1甘No.6】熊本・南阿蘇こだわりプリン次のページ

関連記事

  1. スイーツ

    塩バニラ&キャラメルソース(セブンイレブン)【1日1甘No.28】

    舌にしっかり感じる「塩」バニラ。けっこうクルミの粒々もたくさん…

  2. スイーツ

    復活!【1日1甘No.17】熊本老舗洋菓子店:スイス

    熊本地震以来の復活:やっぱり甘いものはやめられないスイーツを見るの…

  3. 熊本のおいしいもの

    熊本市水道町イタリアン:トラットリア ロッソ(TRATTORIA ROSSO) のランチは外れなし!…

    急に誰かとランチすることになった時、ひとりランチにお肉が食べたくなった…

  4. スイーツ

    ペコ&サンリオミルキーパーティーチョコレート(65周年記念)が可愛すぎる♪【1日1甘No.25】

    PEKO×HELLO KITTYミルキー発売65周年の記念・ペコち…

  5. スイーツ

    玉名のケーキ屋さんロワゾー・ブルー:秋【1日1甘No.30】

    1999年創業、玉名のケーキ屋さん。このお店のケーキを買うため…

メール講座・登録フォーム

  1. Diary

    「しずしず」と歩く女の子をみた話
  2. スキルアップ

    「狼煙」とは?それに…なんて読む?
  3. スキルアップ

    再就職するために知っておきたい4つの基礎知識
  4. Diary

    ゆかたパーティー・熊本城を見ながらバーベキュー
  5. スイーツ

    玉名のケーキ屋さんロワゾ―・ブルー:個性派から定番までどれも美しくおいしいケーキ…
PAGE TOP