エトセトラ

ダイエットの味方だというハイレジ(レジスタントスターチ)のパスタを食べてみた

ランチタイムのプロントでメニューをみていて、ふと気になったのが「ハイレジ生パスタ」の文字。

上の写真が、「エビとアボガドのバジルソース」のハイレジ生パスタ。

ハイレジとは?レジスタントスターチとは?

「ハイレジ」とは、「レジスタントスターチをたくさん含んでいる食材」、または「レジスタントスターチを多く摂取すること」とある。

では、「レジスタントスターチ」とは何なのか?

  • 「レジスタント」=「消化されない」
  • 「スターチ」=でんぷん

なので、「消化されにくいでんぷん」ということになり、これは食物繊維の一種だそうだ。

プロントとこのパスタの共同開発をした慶應義塾大学医学部の渡辺光博教授によると、

「現代人に不足している食物繊維を十分に摂ることで腸内環境が改善され、身体を健康な状態に維持できる」としている。

このレジスタントスターチは、腸内細菌のえさになり、善玉菌を増やすはたらきがあるため、便秘解消効果があり

腸内環境もよくなるため、美肌効果、アンチエイジングも期待できるという。

また、血糖値の上昇を抑えるうえ、体重増加を抑える働きがあると日本加齢学会で渡辺教授が発表している。

おいしいのか?実際に食べてみた

データとして身体によさそうなのはわかった。

ダイエット時には避けがちなパスタがダイエットにいい、というのはうれしい。

でも、実際においしいの??ということで、実際に食べてみた。

下の写真は、北海道産モッツァレラの濃厚トマトソース。

2食も食べていることからおわかりだと思うが、パスタの麺がとてもおいしかった。

以前に食べたプロントのパスタに比べ、麺の食感がとてもいい。

もっちりして歯ごたえと跳ね返してくる感じがちょうどいい。

麺に妙な癖もなく、ソースとのからみもいい。

通常のパスタに比べ多少割高ではあるが、プロントでパスタを食べる時は、きっとこのハイレジパスタを注文する。

季節限定メニューとしてだされる、9月のサーモンと北海道産いくらのクリームソース、10月のポルチーニクリームにも期待したい。

img_85071

The following two tabs change content below.

坂本 実千代

【講師・SNS Dr】大学、専門学校の非常勤講師を経て現在はフリー。講師になったきっかけは、再就職活動の際にうけた企業からの理不尽な対応。「お願いされる立場になる!」とパソコンの学習をスタート。売り込まずにすむにはどうしたらいいかと考え、「それまでに誰もやったことがないことをやれば目立って声がかかるはず」という結論に達する。そして、3ヶ月で13個の資格を取得し、講師となる。起業して20年、2,000人を超える人へ指導をしてきた実績がある。現在は、「パソコンや営業がどんなに苦手でもできるSNS集客」を中心とした講演を行っている。ーー熊本県出身・血液型:B型・星座:うお座ーー

Facebook過去記事検索の方法前のページ

祝!カップヌードルの誕生日♪その歴史についてふりかえってみよう次のページHAPPY BIRTHDAY

関連記事

  1. 濟々黌甲子園

    エトセトラ

    今年も甲子園!あれからもう4年…

    今年も甲子園では高校野球がはじまった。わたしの母校、済々黌(せ…

  2. くまモンチャリティ

    気になるニュース

    くまモンでチャリティ・全国百貨店が熊本地震復興支援

    熊本地震から4か月を迎えて、ニュースなどからも少しずつ話題が少…

  3. 気になるニュース

    スターバックスキーホルダー(STARBUCKS TOUCH The Drip)についているプレート(…

    キーホルダー付属のカード状プレートは外していいのか?革製のスターバ…

  4. 気になるニュース

    エヴァンゲリヲンプロジェクト、セブンイレブンと果汁グミのコラボでA5クリアファイルがもらえる!

    今、セブンイレブン限定でエヴァンゲリヲンA5サイズのクリアファイルがも…

メール講座・登録フォーム

  1. 熊本のこといろいろ

    閉店した熊本の名店:カフェ・ラ・フロール・ノンノン
  2. 東京

    中目黒蔦屋書店ー洗練された雰囲気の目黒TSUTAYAは短時間で見渡せるコンパクト…
  3. Diary

    クリスマスツリー、今年は小さな部屋にも置けるこれ
  4. 黒いリボンのピアス

    ハンドメイド

    黒いリボンのピアス
  5. 東京

    代官山T-SIDE:代官山蔦屋書店 TSUTAYAで書籍・文具・オーディオに囲ま…
PAGE TOP