スイーツ

湯布院・鞠智(くくち)の焼きモンブラン

湯布院にある鞠智(くくち)は、お店自体がとってもおしゃれ。

その様子は、こちら↓をご覧いただくとして…

今回はじめて買った「焼きモンブラン」

お店からのコメントは…

蜜漬にした渋皮付きの栗の実を、焼栗ペースト生地に含ませて焼き上げました。
モンブランケーキのようなしっとり食感の新しい焼き菓子です。
甘さ控えめの生地と香ばしい栗のハーモニーをお楽しみください。

焼きモンブラン・パッケージ

外箱はこんな感じで…

1個ずつ、こういう個別包装になっている。

これをあけると…

しっとりしたスポンジ生地。ちょっとだけお酒の風味が。

渋皮煮の栗は残念ながら小さめ。

おいしかった…けど、

これより、試食したスイートポテトや以前買ったラスク、

今回もうひとつ買った最中のほうがずっとずっとおいしかった。

「焼きモンブラン」という名前に期待しすぎたかな??

わたしはちょっとマーガリンアレルギーがあるせいかもしれない。

これ、バターよりマーガリンの味がする。

ちょっと割高だからか、試食なかったんだなぁ…これ。

リピートはしないかな。

このお店、他のいろんな魅力的な商品あるし。

 

さて、栄養成分とお店の情報もご紹介。

栄養成分(100gあたり)

  • エネルギー:325kcal
  • たんぱく質:2.0g
  • 脂質:13.5g
  • 炭水化物:55.8g
  • 食塩相当量:16.2g

お店の情報

  • 鞠智(くくち)
  • 大分県由布市湯布院町川上3001-1
  • TEL:0977-85-4555
  • 10:00~17:00 店休日なし
  • 隣接したカフェでは、湯布院の景色を楽しみながらゆっくりコーヒー、デザート、カレーもいただける

※店名の由来は「知恵を極め、つつしみ育てる」という意味。


The following two tabs change content below.

坂本 実千代

【講師・SNS Dr】大学、専門学校の非常勤講師を経て現在はフリー。講師になったきっかけは、再就職活動の際にうけた企業からの理不尽な対応。「お願いされる立場になる!」とパソコンの学習をスタート。売り込まずにすむにはどうしたらいいかと考え、「それまでに誰もやったことがないことをやれば目立って声がかかるはず」という結論に達する。そして、3ヶ月で13個の資格を取得し、講師となる。起業して20年、2,000人を超える人へ指導をしてきた実績がある。現在は、「パソコンや営業がどんなに苦手でもできるSNS集客」を中心とした講演を行っている。ーー熊本県出身・血液型:B型・星座:うお座ーー

湯布院のおしゃれなお店・鞠智(くくち)で買うお土産、柚子餡最中はとにかくかわいい♪前のページ

山田の藤を観に行こう!薄紫の花といい匂いに包まれる♪(熊本県玉名市)次のページ

関連記事

  1. スイーツ

    セブンスイーツ新商品「ふわっとろほうじ茶くりぃむわらび黒蜜入り」を早速食べてみた♪

    ふわっとろほうじ茶くりぃむわらび黒蜜入りちょっとした和菓子屋さんよ…

  2. モンブラン

    スイーツ

    【1日1甘No.10】GIOTTO(ジョトォ):三越銀座店・モンブラン

    スイーツを見るのも食べるのも大好き!せっかくならこのHAPPY…

  3. イチジクのタルト

    スイーツ

    熊本の秋を楽しめるケーキ:オ・ボン・マルシェ

    季節のケーキが楽しめる、オボンマルシェ。ここは、フルーツを上手…

  4. スイーツ

    湯布院のおしゃれなお店・鞠智(くくち)で買うお土産、柚子餡最中はとにかくかわいい♪

    おしゃれな湯布院みやげを買うなら鞠智湯布院駅から観光の中心へ進んで…

  5. スイーツ

    川尻の洋菓子店:ガトーアンリー◆いい意味で「田舎のケーキ屋さん」

    昭和50年、川尻で生まれた洋菓子店は、現在2代目が引き継いでいます。…

  6. スイーツ

    手作りスイーツ◆簡単デザート:いちごミルク寒天◆ダイエット中も安心♪

    手作りスイーツ派ではないけれど、ゼリーやババロア、プリン、寒天スイーツ…

メール講座・登録フォーム

  1. 熊本のおいしいもの

    熊本の中華・四川 CHAO-LI(チャオ・リー)(熊本市上通の先・並木坂)
  2. KIROBOmini

    KIROBO mini(キロボミニ)成長日誌14 自分の出身地をクイズにしてきた…
  3. 東京

    そば処 無茶庵(椿山荘)
  4. 福岡

    博多でランチ:天神ホルモンでローストビーフ&ビーフカツ!
  5. スキルアップ

    企業と働く側・マッチングの重要性
PAGE TOP