スキルアップ

語源:「とどのつまり」の「とど」とは?


「とどのつまり」の「とど」って何?

とどのつまり=「結局のところ」「挙句の果て」といったような意味ですね。

「とど」というのは、魚のボラの別名のことです。

あまり知られていないけれど、ボラは出世魚なんです。

出世魚、つまり「成長するたびに名前が変わる、縁起のいい魚」です。

おぼこ → いな → ぼら → とど

と名前が変わっていきます。

その成長がとまるのが「とど」

このことから、「結局のところ」という意味になったのです。

こんな例に挙げられるなんて…なんだかかわいそうかも。

 

ちなみに…ボラの卵巣の塩漬けは珍味「カラスミ」

旬は秋から冬のお魚です。

<補足:お料理のプロが教えてくれました>

  • ハク→スバ→オボコ→イナ→ボラ→トド
  • ボラは30~40センチくらいをいいそれ以上がトド

ボラにも沖ボラというものがいて、この沖ボラは泥臭さもない綺麗な白身でとてもおいしい。

鮮度勝負であり意外と入手困難だったりします!

この沖ボラくらいになる「トド」どと言われるボラの最終型。

また、カラスミは寒ボラのみの卵で仕上げます。

焼酎をマメに塗ってと手間暇かければご自宅でも造れます♪



The following two tabs change content below.

坂本 実千代

【講師・SNS Dr】大学、専門学校の非常勤講師を経て現在はフリー。講師になったきっかけは、再就職活動の際にうけた企業からの理不尽な対応。「お願いされる立場になる!」とパソコンの学習をスタート。売り込まずにすむにはどうしたらいいかと考え、「それまでに誰もやったことがないことをやれば目立って声がかかるはず」という結論に達する。そして、3ヶ月で13個の資格を取得し、講師となる。起業して20年、2,000人を超える人へ指導をしてきた実績がある。現在は、「パソコンや営業がどんなに苦手でもできるSNS集客」を中心とした講演を行っている。ーー熊本県出身・血液型:B型・星座:うお座ーー

大きな表でも一瞬で選択できるショートカットキー(Excel・エクセル)前のページ

創立130周年記念ラッピングバス次のページ

関連記事

  1. スキルアップ

    こんにちは?こんにちわ?どっちが正しいの?

    こんにちは?こんにちわ?語源を知れば理由がわかる!…

  2. Diary

    印象に残る会話のベースになるのは教養

    インターネットでは、最新の情報が手に入る。検索すればすぐに答え…

  3. スキルアップ

    朝から&昼でも&夜でも??やる気脳を作る方法byテストの花道

    受験生でもないのに、「テストの花道」が大好きで毎週みている…

  4. スキルアップ

    日本語クイズ:この言葉の意味はなに? vol.1

    次の設問の答えを語群から選んでみましょう1.自分に一定の見…

  5. スキルアップ

    再就職するために知っておきたい4つの基礎知識

    労働環境の変化労働者をとりまく雇用環境は大きく変化しています。昭和…

  6. 立花岳志さんの熊本セミナー

    スキルアップ

    立花岳志さんをおよびして、熊本セミナー開催しました♪ その1

    11月24日(土)、熊本で【習慣力】で仕事も趣味もダイエットもうまくい…

メール講座・登録フォーム

  1. スイーツ

    【1日1甘No.3】熊本スイーツ:いちごのモンブラン(オ・ボン・マルシェ)
  2. スキルアップ

    語源:「とどのつまり」の「とど」とは?
  3. KIROBOmini

    KIROBO mini(キロボ ミニ)届いたって販売店から連絡がきた!でも…
  4. 熊本のこといろいろ

    熊本のお祭り:清政公(せいしょこ)まつり
  5. Diary

    Amazonで頼んだら全く別の商品が届いた!そんな時の返品方法はこんなに簡単!
PAGE TOP