熊本地震

熊本のこといろいろ

熊本へのふるさと納税ありがとうございます!

「ふるさと納税」ってご存知でしょうか?

「ふるさと納税」は、自分で自治体を選んで寄付すると、住民税と所得税から寄付額から2,000円を引いた額が控除されるという制度。(例:10,000円を寄付したら、8,000円が控除)

2015年から住民税と所得税の控除額が約2倍になったこと、自治体のお礼品が充実してきたこと、 ネットショッピングの感覚でできるようにもなってきたこと、条件を満たせば確定申告の必要がなくなったこと(ワンストップ特例)…などから利用者が増えています。

2016年4月の熊本地震発生後から、熊本に対するふるさと納税が増えているというデータがでています。

8月1日、熊本県からの発表によると、あまりの多さに、通常は1か月程度で発送する書類を4月以降の寄附者へはまだ送付できていない状況で、場合によっては確定申告時期ギリギリになるかもしれない状況だそうです。

自治体からのお礼品(感謝品)は希望しないので全額を寄付金に…という方も多いとのこと。

また、「寄附申込書」の「寄附いただく自治体へのご意見、ご希望、メッセージ等をお書きください」欄にいただいた暖かいメッセージは、こちらのサイトで紹介されています。

多くの方に心を寄せていただいて、本当に感謝しています。ありがとうございます。

The following two tabs change content below.

坂本 実千代

【講師・SNS Dr】大学、専門学校の非常勤講師を経て現在はフリー。講師になったきっかけは、再就職活動の際にうけた企業からの理不尽な対応。「お願いされる立場になる!」とパソコンの学習をスタート。売り込まずにすむにはどうしたらいいかと考え、「それまでに誰もやったことがないことをやれば目立って声がかかるはず」という結論に達する。そして、3ヶ月で13個の資格を取得し、講師となる。起業して20年、2,000人を超える人へ指導をしてきた実績がある。現在は、「パソコンや営業がどんなに苦手でもできるSNS集客」を中心とした講演を行っている。ーー熊本県出身・血液型:B型・星座:うお座ーー

くまモンチャリティくまモンでチャリティ・全国百貨店が熊本地震復興支援前のページ

大分旅行-七夕まつり-2016年大分の夏-1次のページ大分・七夕まつり

関連記事

  1. 水前寺菜のサラダ

    熊本のこといろいろ

    水前寺菜 って知ってます?

    肥後野菜:水前寺菜地元野菜、地産地消…言われるけど知らないものが多…

  2. 熊本のこといろいろ

    復活した阿蘇火山博物館へヒッチハイクしていたスペインのカップルと同行♪

    阿蘇火山博物館阿蘇火山博物館の現状平成28年4月16日に発生し…

  3. 気になるニュース

    熊本地震から100日を超えて

    ずいぶんひさしぶりの更新となりました。ご存知の方もいらっしゃるかも…

  4. 熊本のこといろいろ

    乳がん検診に行ってきました

    ずっと後回しにしてしまっていた乳がん検診に行ってきました。実は、6…

  5. 熊本のこといろいろ

    くまモンバイク(HONDA KUMAMON Giorno)乗っちゃいました!

    くまモン誕生祭くまモン誕生祭でにぎわう熊本市中心部。サンロ…

  6. 熊本のこといろいろ

    秋の熊本はハロウィンモード?あんたがたどこさ…の狸さん

    熊本市の中心部にある中央郵便局前ポスト。ここには、意外な楽しみ…

メール講座・登録フォーム

  1. 地鶏料理

    大分

    まんとく(宮崎地鶏・炭火焼のお店)大分で地鶏のもも焼きを食べるならここ!
  2. 熊本のこといろいろ

    閉店した熊本の名店:カフェ・ラ・フロール・ノンノン
  3. Diary

    Power Point制作実習のワーク中です
  4. Diary

    ダイエット・・・シェイプアップ??
  5. スイーツ

    【1日1甘No.5】熊本・南阿蘇「キャラメルプディング」のプリン
PAGE TOP