スキルアップ

「可愛いままで年収1000万円…」宮本佳実さん新刊出版記念セミナーin福岡に参加してきました!

宮本佳実 新刊出版記念セミナーin福岡

西南学園大学コミュニケーションセンターホールで3月5日に開催された宮本佳実さんのセミナーに参加してきました。

今回の「新刊」はワークライフスタイルブック。

2015年7月の「可愛いままで年収1000万円」から2016年11月までの間に4冊!このスピードは目を見張るものがあります。

そして、「ゆるふわ」だけど「ゆるふわ」じゃない独自な雰囲気の宮本さんと実際に会ってみたい!と思って、セミナーとパーティーに申し込みました。

セミナー会場

いつも参加しているセミナーは、大半が男性、女性は数名、というものがほとんどでした。

それだけに、会場は紺色、黒、グレー…などのダークスーツ、というのが普通。

でも、このセミナーは事前の予想通り、全く様子が違いました。

女性、しかもパーティーのような華やかな服装があふれています。

数名参加している男性の、なんと肩身のせまそうなことか…。

宮本佳実さん・登場!

主催者の挨拶のあと、いよいよ宮本佳実さんの登場!

アイドルを迎えるかのような歓声があがり、両手を祈るようにあわせて涙目になっている人も多く、なんだか不思議な雰囲気です。

そうかぁ…これが「ヨシミスト」なのね…と短期間でファンを獲得した彼女のすごさを改めて感じました。

「起業」はしたいけれど、頑張りすぎるのは嫌。

可愛さを捨てるくらいなら今のままでいい、でも、「可愛いまま」でなら…。

そんな、女子トークを実現しちゃった人、そして、「すっごい美人」ではなく、「がんばればなれる?」くらいの可愛い感じの女性、というのがポイントなんだろうなぁ…と感じました。

セミナースタート

セミナーの中にはちょっとしたワークの時間もあって、参加者同士で「理想の生き方」や「理想の働き方」を発表しあったり、自分自身のワークライフスタイルについて話したりしました。

この時、「お互いに否定しないで、『できる!できる~♪』とテンションアップしましょう!」と事前に言スタート。

そのこともあって、みんなニコニコ楽しい顔になるし、一緒に話した人たちとはなんだか打ち解けていい雰囲気につつまれた会場でした。

セミナーの中で、私が「これは!」と思ったポイントをまとめてみます。

ポイント1:自分のスタイルを見つける

  • 「誰か」の「いい」じゃなくて、「私」の「いい」を見つける。
  • 自分がどうしたいか、という自分の基準をしっかり見極めたうえで新たな情報を入れていくことが大切。
  • ちょっとした小さなことでも「私はこれが好き」「私はこれが心地いい」という気持ちを基準に決める。
  • 仕事にかかわる時間は長いのだから、厳しいことより楽しいこと、好きなことを仕事にしたほうがいい。

ポイント2:自分の得意なことを見つける

  • 自分が普通にできることは、他の人にとって普通ではない。
  • 自分の「普通」を疑うことから、得意が見つかる。

ポイント3:マイワークライフスタイルを作るコツ

  • いきなり完璧を目指さないで「軽く投げる」。
  • 自分の基準で自分でやってみる。
  • 「嫌い」「居心地悪い」「ワクワクしない」ことが何かもちゃんと知ること。

ポイント3:自分を知る、人に頼る

  • 「間違っちゃった」「できない」と自分に足りないところを認められるようになると、まわりがどんどん優しくしてくれる。

ポイント4:お金は幸福と交換するチケットと心得る

  • 自分が幸せと感じるものを見極める力をつける。
  • お金を持っている人ほど「価値あるもの」を交換する力を持つようになる。
  • 幸せ度が高い人は、自分の幸せに敏感。

ポイント5:自分で自分のことを楽しませられる人になろう

  • 人に依存することもなく、人をうらやむことも減る。
  • 自分で自分を楽しませられるようになると未来がもっと楽しみになる。

うんうん、と頷きながら聞いていたセミナーでした。

この中で、特に「あ!これは実行しよう!」と思ったのが「いきなり完璧を目指さず軽く投げる」と「自分に足りないところを自分で認められるようになろう」という2点。

本を読むだけ、セミナーを聴いただけ、で満足しないで、しっかり実行していこう♪と思っています。

The following two tabs change content below.

坂本 実千代

【講師・SNS Dr】大学、専門学校の非常勤講師を経て現在はフリー。講師になったきっかけは、再就職活動の際にうけた企業からの理不尽な対応。「お願いされる立場になる!」とパソコンの学習をスタート。売り込まずにすむにはどうしたらいいかと考え、「それまでに誰もやったことがないことをやれば目立って声がかかるはず」という結論に達する。そして、3ヶ月で13個の資格を取得し、講師となる。起業して20年、2,000人を超える人へ指導をしてきた実績がある。現在は、「パソコンや営業がどんなに苦手でもできるSNS集客」を中心とした講演を行っている。ーー熊本県出身・血液型:B型・星座:うお座ーー

熊本イタリアン・ランチ:トラットリア ロッカフォルテ熊本前のページ

白雪姫2(青空文庫を聴く)次のページ

関連記事

  1. Diary

    印象に残る会話のベースになるのは教養

    インターネットでは、最新の情報が手に入る。検索すればすぐに答え…

  2. スキルアップ

    すぐにケータイをかけなさい

    すぐにケータイをかけなさいこの本を読むのは、実は2度目。…

  3. スキルアップ

    「記憶力がいい」は武器になるのか?「世界一記憶力がいい人」の話

    「世界一記憶力がいい人」の話ラジオを聴いていたら、こんな小噺があっ…

  4. 苺のケーキとイチゴ

    スキルアップ

    イチゴ、いちご、苺!について調べてみました

    今日は11月15日。いい苺の日!ということで?…ってことでもな…

  5. スキルアップ

    こんにちは?こんにちわ?どっちが正しいの?

    こんにちは?こんにちわ?語源を知れば理由がわかる!…

メール講座・登録フォーム

  1. 東京

    秋葉原・カレーベンガル(純インド風カリーの店・昭和48年創業のカレー店)
  2. 熊本のおいしいもの

    熊本の中華・四川 CHAO-LI(チャオ・リー)(熊本市上通の先・並木坂)
  3. 熊本のこといろいろ

    【コカ・コーラ】スリムボトル地域デザイン限定販売中!九州は熊本城モデル
  4. Diary

    明日から7月!2017年前半を振り返ってみたら…
  5. 熊本のイベント

    熊本城二の丸公園GACHIスペシャルライブ(熊本地震からの復興イベント)に参加し…
PAGE TOP