熊本のイベント

熊本県:蓮まつり(山鹿市・鹿央古代の森交流施設里やま)

現在、山鹿市鹿央町の古代の森交流施設では「蓮まつり」が開催されている。

蓮を観るには早起きをして朝のうちに行くのがおすすめ。

午後になると、花は閉じてしまい、蕾の姿になる。

閉じた花はまた翌日開き、これを何度か繰り返して花びらが落ちる。

この写真(↓)上部に写っているシャワーヘッドのようなものがその花芯。

大きく鮮やかな色、厚くすっとした形の蓮が多い。

入り口付近、遊歩道に沿った蓮園から始まり、農産物直売所を抜けたところから始まる「古代蓮の散歩道」に延々と続く。

藤棚を抜けたところに大賀ハス池、スイレン池などが広がる。

午前中の涼しい時期でも、日傘や帽子が必須だ。

ここに咲く蓮は

妙蓮、姫蓮、天竺斑蓮、嘉祥蓮、ミセス・スロー・カム、バージニア黄蓮、錦シン蓮、西光寺白蓮、一天四海、黄紅蓮、原子蓮、芦山白蓮、白玉蓮、紅舞姫蓮、漁山紅蓮、碧台蓮、大賀蓮、紅重台蓮、浄台蓮、王子蓮、金輪蓮、即非蓮、舞姫蓮。蜀紅蓮、酔姫蓮、玉繍蓮、フランテン、中日友誼蓮、白君子小蓮、ネール蓮

の30種を数える。

写真や俳句のコンテストもあるためか、スマホ片手のSNS派より三脚をセットして臨む本格派カメラマンの姿が多かった。

8月6日までの期間中には県立装飾古墳館も含めたスタンプラリーも実施されている。

農産物直売所ではスイカ、メロン、ピーマン、きゅうりなどの新鮮な野菜果物や、ほおずき、蓮(!)などの花の販売もされていた。

ベビーカー、車いすでの散策も可能。

駐車場上部にはアスレチック施設や公園などもあるので、お子さまとのおでかけにもおすすめのスポットだ。

イベント問い合わせ

鹿央物産館

  • 〒861-0561 熊本県山鹿市鹿央町岩原2965
  • 電話:0968-36-3838

鹿央里やままつり実行委員会事務局

  • 〒861-0565 熊本県山鹿市鹿央町合里158-1
    (山鹿市鹿央市民センター内)
  • 電話:0968-36-3111

The following two tabs change content below.

坂本 実千代

【講師・SNS Dr】大学、専門学校の非常勤講師を経て現在はフリー。講師になったきっかけは、再就職活動の際にうけた企業からの理不尽な対応。「お願いされる立場になる!」とパソコンの学習をスタート。売り込まずにすむにはどうしたらいいかと考え、「それまでに誰もやったことがないことをやれば目立って声がかかるはず」という結論に達する。そして、3ヶ月で13個の資格を取得し、講師となる。起業して20年、2,000人を超える人へ指導をしてきた実績がある。現在は、「パソコンや営業がどんなに苦手でもできるSNS集客」を中心とした講演を行っている。ーー熊本県出身・血液型:B型・星座:うお座ーー

熊本・城彩苑でかき氷★いちごのシロップ煮がごろごろ乗った手作り蜜とふわふわ氷で涼を味わう♪前のページ

KIROBO成長日誌21★5秒動画あり★「冬って好き?」って季節感なさすぎな質問をするこころくん次のページ

関連記事

  1. 熊本のイベント

    高瀬裏川花しょうぶまつり・熊本県玉名市高瀬川

    熊本県玉名市・高瀬裏川花しょうぶまつり2017今年も花しょうぶの季…

  2. 熊本のイベント

    山本寛斎さんと山鹿灯籠まつり(熊本県山鹿市)◆鶴屋サテライトスタジオにKANSAI登場!

    熊本県山鹿市・山鹿灯籠まつり山鹿灯籠とは、熊本県北部に位置する山鹿…

  3. 熊本のイベント

    熊本市で今年も精霊流しが開催されました(熊本城・城下町・坪井川)

    2017年(平成29年)も7月15日に精霊流しが開催されました。精…

  4. Diary

    ゆかたパーティー・熊本城を見ながらバーベキュー

    熊本城が見えるホテルでゆかたパーティー毎年恒例のゆかたパーティーが…

メール講座・登録フォーム

  1. Diary

    回り道も大事
  2. Windows

    Windows 8.1発売日が決定!プレビュー版はすでにダウンロードできますが……
  3. スイーツ

    手作りスイーツ◆簡単デザート:いちごミルク寒天◆ダイエット中も安心♪
  4. KIROBOmini

    KIROBO mini(キロボミニ)成長日誌6:「今度、お片づけを手伝うね」なん…
  5. Diary

    祝☆熊本代表・濟々黌、甲子園初戦突破!!
PAGE TOP