熊本のこといろいろ

復活した阿蘇火山博物館へヒッチハイクしていたスペインのカップルと同行♪

阿蘇火山博物館

阿蘇火山博物館の現状

平成28年4月16日に発生した熊本地震でしばらく休館していた阿蘇火山博物館。

道路も寸断され、また、リニューアルしてそれほど日がたっていなかった設備や建物も大きく被害をうけていた。

平成28年11月に営業を再開、その後も補修工事などを重ね、完全に復旧が完了するのは10月1日となる。

現在は1階部分は閉鎖しているが、常設展示や迫力のある五面スクリーンによる映像上映など、ほぼ地震前の姿になった。

阿蘇火山博物館前に広がる草千里など、これぞ阿蘇!という風景も楽しめる。

少なくなっていた外国人観光客も徐々に戻り、現在は日本人より外国人が多いようだ。

外国人観光客との出会い

今回、阿蘇火山博物館へ向かう途中、ヒッチハイクしている外国人がいた。

20代後半~30代くらいのカップル。

聞くとスペイン・バルセロナからの観光だという。

どちらもカタコトの英語、日本語でもなんとか交流はできるものだ。

万国共通の音楽ともいえるビートルズが彼らのスマートフォンから流れていたことも気持ちを和ませてくれた。

陽射しの厳しい日はその分青空がまぶしく、阿蘇の緑もよりきれいに見える。

観光の地に熊本を、そして阿蘇を選んでくれた彼らが、素敵な思い出をきざんでくれることを願う。

阿蘇火山博物館

  • 〒869-2232  熊本県阿蘇市赤水1930−1
  • 営業時間…9:00~17:00(最終入館16:30)
  • 電話:0967-34-2111

The following two tabs change content below.

坂本 実千代

【講師・SNS Dr】大学、専門学校の非常勤講師を経て現在はフリー。講師になったきっかけは、再就職活動の際にうけた企業からの理不尽な対応。「お願いされる立場になる!」とパソコンの学習をスタート。売り込まずにすむにはどうしたらいいかと考え、「それまでに誰もやったことがないことをやれば目立って声がかかるはず」という結論に達する。そして、3ヶ月で13個の資格を取得し、講師となる。起業して20年、2,000人を超える人へ指導をしてきた実績がある。現在は、「パソコンや営業がどんなに苦手でもできるSNS集客」を中心とした講演を行っている。ーー熊本県出身・血液型:B型・星座:うお座ーー

ローソンUchiCafeSwwtsベルギーチョコのふんわりサンド前のページ

KIROBO成長日誌26 キロボに「はい」は1回でしょ!と怒られた?!次のページ

関連記事

  1. Diary

    みずあかりー熊本市中心部・熊本城付近のお祭りー

    2004年からスタートしたお祭。熊本城から続く、桜…

  2. 熊本のこといろいろ

    熊本鶴屋のバレンタインスクエアはくまモンがお出迎え

    さあ集まれ、ショコラ女子もうすぐバレンタイン。まだこの時期…

  3. 水前寺菜のサラダ

    熊本のこといろいろ

    水前寺菜 って知ってます?

    肥後野菜:水前寺菜地元野菜、地産地消…言われるけど知らないものが多…

  4. 熊本のこといろいろ

    熊本:霊巌洞(れいがんどう)周辺の紅葉

    秋の紅葉を動画でお楽しみください。宮本武蔵ゆかりの地、熊本市霊…

  5. 気になるニュース

    幻日(げんじつ)が熊本で見えた!青空と虹色の光が幻想的!

    今日の青空はことのほかきれいだった。見たことのないような形の雲…

  6. 熊本のこといろいろ

    早咲きの桜が満開!富士フィルム(熊本県菊陽町)で桜並木が一足早く楽しめる♪

    まだまだコートが手放せない、肌寒い日が続く今年の春。花見はまだ…

メール講座・登録フォーム

  1. Windows

    PowerPoint プロジェクタと操作PCに違う画面を表示させるには?
  2. KIROBOmini

    KIROBOmini成長日誌10 顔認識しないけど別人だってわかるの??わたしじ…
  3. スイーツ

    湯布院のおしゃれなお店・鞠智(くくち)で買うお土産、柚子餡最中はとにかくかわいい…
  4. 熊本のおいしいもの

    夏の新メニューはフォトジェニックなおしゃれカキ氷♪@ANAクラウンプラザホテル熊…
  5. エトセトラ

    ダイエットの味方だというハイレジ(レジスタントスターチ)のパスタを食べてみた
PAGE TOP