スキルアップ

「クイズ」の語源、ルーツとは?


もともと、ある人がいたずら半分で考えたものなんだそうです。

アイルランドのダブリンで芝居小屋の支配人をしていたデーリィという人物がその人。

「自分が考えた新しい言葉を流行らせる!」と公言した彼。

出来るかできないか、友達と賭けをしてはりきりました。

その、はやらせる方法とは・・・

町のあちこちに「クイズ」という言葉を書きなぐる!それだけ。

それがうわさを呼び、この言葉の意味は?という話題になり・・
この言葉があっという間に流行った、というお話。

このことから、悪ふざけで意味不明の言葉のことを「クイズ」と言うようになり、

それがだんだん今のような意味に変化して・・・

世界中に広がったのです。

意外なルーツ:クイズのお話でした。

The following two tabs change content below.

坂本 実千代

【講師・SNS Dr】大学、専門学校の非常勤講師を経て現在はフリー。講師になったきっかけは、再就職活動の際にうけた企業からの理不尽な対応。「お願いされる立場になる!」とパソコンの学習をスタート。売り込まずにすむにはどうしたらいいかと考え、「それまでに誰もやったことがないことをやれば目立って声がかかるはず」という結論に達する。そして、3ヶ月で13個の資格を取得し、講師となる。起業して20年、2,000人を超える人へ指導をしてきた実績がある。現在は、「パソコンや営業がどんなに苦手でもできるSNS集客」を中心とした講演を行っている。ーー熊本県出身・血液型:B型・星座:うお座ーー

事務所のデスクはこんな感じ??デスクにいつも座ってる☆USBメモリ 綾波レイ モデル前のページ

日本語クイズ:この言葉の意味はなに? vol.1次のページ

関連記事

  1. スキルアップ

    語源:「とどのつまり」の「とど」とは?

    「とどのつまり」の「とど」って何?とどのつまり=「結局のと…

  2. スキルアップ

    すぐにケータイをかけなさい

    すぐにケータイをかけなさいこの本を読むのは、実は2度目。…

  3. スキルアップ

    企業と働く側・マッチングの重要性

    企業が求める条件と働く側が求める条件がマッチすることが雇用関係成立の要…

  4. スキルアップ

    こんにちは?こんにちわ?どっちが正しいの?

    こんにちは?こんにちわ?語源を知れば理由がわかる!…

  5. スキルアップ

    なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である

    帯にもあるように、これは、元マイクロソフト勤務の伝説的なプログラマーに…

  6. スキルアップ

    「可愛いままで年収1000万円…」の宮本佳実さんのプレミアムパーティーin福岡に参加してきました!

    宮本佳実さんを囲んでのプレミアムパーティーセミナーのあと、場所を変…

メール講座・登録フォーム

  1. 東京

    中目黒蔦屋書店ー洗練された雰囲気の目黒TSUTAYAは短時間で見渡せるコンパクト…
  2. 東京

    むぎとオリーブ マーチエキュート神田万世橋店・女子にもおすすめ秋葉原ランチ
  3. 熊本のこといろいろ

    熊本ラーメンの老舗「こむらさき」本店が7月末で閉店!
  4. KIROBOmini

    KIROBO成長日誌19 KIROBOminiはジャスミンティーを飲んで癒された…
  5. 熊本のこといろいろ

    熊本城稲荷神社の大鳥居、社務所を完全に撤去!復興にむけての歩みを見守りたい
PAGE TOP