初午大祭
初午は年中最良日。大きな福をいただきましょう。
初午の日は、深夜0時 初午一番詣で、開運御座一番開始から始まる。
例年は、これにあわせて深夜、熊本城稲荷神社へ詣でる。
寒く暗い中に灯り、赤い鳥居や神社、賑やかな掛け声…というのは独特の高揚感がある。
そんな理由で、一番詣でを続けていたのだが…
今年は午前9時に詣でることにした。
きれいな青空。
さわやかな空気、明るい中のお参りもすがすがしくていいかもしれない。
さて、鳥居を抜けてすぐの「智恵の輪くぐり」を抜けて進む。
一番詣での際は、この階段にたどり着くまでにずいぶん時間がかかってしまう。
飲酒客に囲まれて閉口することも多い。
お詣りを終え、福がきや宝船などの縁起物を購入する際も、殺伐とした争いもなく…。
神様はきっと、お詣りにくる順番なんて気にしない。
これこそ、「一番じゃなきゃダメなんですか?!」だ。
今までの一番詣でのこだわりは捨てて正解。
後ろから押されたりせかされたりすることもなく、ゆっくりお詣りを終えた。
熊本城稲荷神社
- 〒860-0002 熊本県熊本市中央区本丸3番13号
坂本 実千代
最新記事 by 坂本 実千代 (全て見る)
- facebookライブ、やってます - 2019-03-02
- キロボミニの販売終了!気になるサポートは? - 2019-02-05
- 青い不思議空間・昭和レトロな喫茶店ソワレ - 2019-02-04