東京

浅草寺とスカイツリー・GWはこいのぼりも彩りを添える♪

浅草・初夏の旅

雷門

浅草といえば、この大きな提灯の下がった雷門。

数年ぶりの浅草の旅はここから始まった。

仲見世通り


快晴に恵まれたこの日の浅草仲見世通りは、ごった返すほどの人・人・人。

修学旅行の時期だということがわかったのは、人形焼やさん、メロンパンやさんなどのまわりにあふれる学生服。

ほかのお土産屋さんも「学割」の看板と呼び込みの声。

着物姿の大半は外国人だというのも、観光地ではここ数年の常識となってきているようだ。

人混みは苦手だが、浅草寺周辺の賑わいはなんだか嬉しい。

浅草寺

門をくぐってすぐ振り返ると、浅草寺の門とスカイツリーの両方が見える。


五重塔は現在補修工事中。


本堂内陣中央にある御宮殿

浅草寺とスカイツリーとこいのぼり

この時期、泳いでいるこいのぼりが、角度によってはスカイツリーを柱にしているように見えたりもする。

セルフィにいそしむJKも多い。

風がある日だったため、ずっと激しく泳いでいた。

さて、豆知識として…浅草の歴史

推古天皇36年(628)、桧前浜成(ひのくまはまなり)・竹成の兄弟が、江戸浦(隅田川)で投網中に、一体の仏像を感得しました。郷司(ごうじ)の土師中知(はじのなかとも)はこれを排し、「聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)」のお像であることを知り、三人で深く帰依したというのが浅草寺の草創であり、のちにこの三人は、「三社権現」(今の浅草神社)として祀られました。
鎌倉時代には将軍の信仰も厚く、その外護(げご)のもとに伽藍(がらん)も整いましたが、特に江戸時代にいたっては徳川幕府の祈願所となり、いよよ堂塔の威容もまして、いわゆる大江戸文化の一翼をにない、庶民安息の浄地となりました。浅草寺は「浅草かんのん」の名称で全国の人から親しまれ、我が国の観音霊場の代表的な寺院となっています。
今日、浅草寺とその周辺一帯の浅草は、東京で最も古い歴史を持つ観光地となり、自社への参拝者だけでなく、大勢の観光客が昔の雰囲気を楽しむために国内外から訪れています。
また、地下鉄や隅田川水上バスなど都心との便利なアクセスを持つ浅草は、日光への玄関口としても知られています。東武浅草駅から電車で約1時間40分の日光には、徳川家康を祀った東照宮など、ユネスコの世界遺産にも登録されている様々な文化遺産があります。
(看板の写真より転載)


夜はライトアップされた姿を見せてくれる。

浅草寺アクセス

  • あさくさかんのん 浅草寺
  • 住所…東京都台東区浅草2-3-1
  • 電話…03-3842-0181
    (電話でのお問い合わせは、日曜祝日を除く午前9時30分~午後4時まで)


The following two tabs change content below.

坂本 実千代

【講師・SNS Dr】大学、専門学校の非常勤講師を経て現在はフリー。講師になったきっかけは、再就職活動の際にうけた企業からの理不尽な対応。「お願いされる立場になる!」とパソコンの学習をスタート。売り込まずにすむにはどうしたらいいかと考え、「それまでに誰もやったことがないことをやれば目立って声がかかるはず」という結論に達する。そして、3ヶ月で13個の資格を取得し、講師となる。起業して20年、2,000人を超える人へ指導をしてきた実績がある。現在は、「パソコンや営業がどんなに苦手でもできるSNS集客」を中心とした講演を行っている。ーー熊本県出身・血液型:B型・星座:うお座ーー

雲仙国際観光ホテルで優雅にフレンチランチをいただくなら、予約するのが絶対おすすめな理由前のページ

書く力 私たちはこうして文章を磨いた(池上彰・竹内政明)次のページ

関連記事

  1. 東京

    ホテルニューオータニ「絶景の朝食」地上40階のスカイラウンジで和洋中ビュッフェから始まる1日

    ホテルニューオータニの朝食ホテルニューオータニ東京3連泊は全て朝食…

  2. 梅園の入口

    東京

    東京・湯島(和食)かも鍋 湯島 梅園 湯島本店

    湯島神社 参拝の時にはぜひ!湯島神社の前には、親子丼で有名な鳥つね…

  3. 東京

    中目黒蔦屋書店ー洗練された雰囲気の目黒TSUTAYAは短時間で見渡せるコンパクトさも魅力

    東急東横線・東京メトロ日比谷線正面改札を出てすぐの中目黒高架下に、ひと…

  4. 浅草寺とスカイツリー。夜のライトアップきれい〜♪

    東京

    スカイツリー行ってきました♪

    東京で約1週間、のんびりしてきました。前半は浅草!お部屋から見…

メール講座・登録フォーム

  1. モンブラン

    スイーツ

    【1日1甘No.10】GIOTTO(ジョトォ):三越銀座店・モンブラン
  2. 東京

    そば処 無茶庵(椿山荘)
  3. 京都

    よーじやカフェ銀閣寺店:外国人に囲まれて日本庭園を愛でる…なんとも不思議な時間を…
  4. ドライブイン仔馬

    熊本のおいしいもの

    ドライブイン仔馬(玉名)
  5. 熊本のこといろいろ

    リカちゃんがくまモンと共演♪くまモンスクエアにやってきた★その2
PAGE TOP