スキルアップ

こんにちは?こんにちわ?どっちが正しいの?

こんにちは?
こんにちわ?

語源を知れば理由がわかる!

もともと、江戸時代の武家の挨拶からきた言葉なのです。

「今日(こんにち)はお役目ご苦労さまです」
「はい、おかげさまでお勤めしております」

・・といった決まり文句から。

だから、こんにちわ ではなく こんにちは なのです。

では、なぜ省略されて短くなったのか。
明治37年にできた国定教科書で短く省略されて掲載されたのがきっかけ。
もともとの意味あい、心遣いも継承していきましょうね♪

The following two tabs change content below.

坂本 実千代

【講師・SNS Dr】大学、専門学校の非常勤講師を経て現在はフリー。講師になったきっかけは、再就職活動の際にうけた企業からの理不尽な対応。「お願いされる立場になる!」とパソコンの学習をスタート。売り込まずにすむにはどうしたらいいかと考え、「それまでに誰もやったことがないことをやれば目立って声がかかるはず」という結論に達する。そして、3ヶ月で13個の資格を取得し、講師となる。起業して20年、2,000人を超える人へ指導をしてきた実績がある。現在は、「パソコンや営業がどんなに苦手でもできるSNS集客」を中心とした講演を行っている。ーー熊本県出身・血液型:B型・星座:うお座ーー

パワーが欲しいときに観る映画:キューティー・ブロンド前のページ

自分をすべて記録する All MyMemories-memolane-次のページ登録、読み込みが終わった画面はこんな感じ

関連記事

  1. 苺のケーキとイチゴ

    スキルアップ

    イチゴ、いちご、苺!について調べてみました

    今日は11月15日。いい苺の日!ということで?…ってことでもな…

  2. スキルアップ

    なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である

    帯にもあるように、これは、元マイクロソフト勤務の伝説的なプログラマーに…

  3. スキルアップ

    「狼煙」とは?それに…なんて読む?

    「狼煙」その読みは?おおかみ の けむり と書きます。なん…

  4. スキルアップ

    「クイズ」の語源、ルーツとは?

    もともと、ある人がいたずら半分で考えたものなんだそうです。…

  5. スキルアップ

    ドラ息子を漢字にすると「道楽息子」??

    ドラ息子は道楽息子じゃなかった?!遊んでばっかり、道楽三昧…

メール講座・登録フォーム

  1. スイーツ

    【1日1甘No.11】GIOTTO(ジョトォ):三越銀座店・いちごのショートケー…
  2. お知らせ

    【このイベントは終了しました】熊本フェイスブック交流会・七夕パーティー開催のお知…
  3. 熊本のおいしいもの

    熊本イタリアン・ランチ:トラットリア ロッカフォルテ熊本
  4. IT全般・ニュースやトレンド

    Google Chromeを開いた時の不要なタブを消す方法:やってみたら超簡単!…
  5. 映画・ライブなど

    メアリと魔女の花
PAGE TOP