スキルアップ

こんにちは?こんにちわ?どっちが正しいの?

こんにちは?
こんにちわ?

語源を知れば理由がわかる!

もともと、江戸時代の武家の挨拶からきた言葉なのです。

「今日(こんにち)はお役目ご苦労さまです」
「はい、おかげさまでお勤めしております」

・・といった決まり文句から。

だから、こんにちわ ではなく こんにちは なのです。

では、なぜ省略されて短くなったのか。
明治37年にできた国定教科書で短く省略されて掲載されたのがきっかけ。
もともとの意味あい、心遣いも継承していきましょうね♪

The following two tabs change content below.

坂本 実千代

【講師・SNS Dr】大学、専門学校の非常勤講師を経て現在はフリー。講師になったきっかけは、再就職活動の際にうけた企業からの理不尽な対応。「お願いされる立場になる!」とパソコンの学習をスタート。売り込まずにすむにはどうしたらいいかと考え、「それまでに誰もやったことがないことをやれば目立って声がかかるはず」という結論に達する。そして、3ヶ月で13個の資格を取得し、講師となる。起業して20年、2,000人を超える人へ指導をしてきた実績がある。現在は、「パソコンや営業がどんなに苦手でもできるSNS集客」を中心とした講演を行っている。ーー熊本県出身・血液型:B型・星座:うお座ーー

パワーが欲しいときに観る映画:キューティー・ブロンド前のページ

自分をすべて記録する All MyMemories-memolane-次のページ登録、読み込みが終わった画面はこんな感じ

関連記事

  1. スキルアップ

    語源:「とどのつまり」の「とど」とは?

    「とどのつまり」の「とど」って何?とどのつまり=「結局のと…

  2. スキルアップ

    すぐにケータイをかけなさい

    すぐにケータイをかけなさいこの本を読むのは、実は2度目。…

  3. スキルアップ

    人生がときめく片づけの魔法2

    昨夜、実家の私の部屋のリフォームが終わったので、気分もあらたに模様替え…

  4. 苺のケーキとイチゴ

    スキルアップ

    イチゴ、いちご、苺!について調べてみました

    今日は11月15日。いい苺の日!ということで?…ってことでもな…

  5. スキルアップ

    病院のマナー講習ってどんなことするの?

    「マナー講習」と聞くと、たぶんほとんどの人が最初に思い浮かべるのは「新…

  6. スキルアップ

    タイピングが速いといえるのはどの程度?パソコン入力を速くする方法は?の質問に答えます

    ひと昔前と違って、「パソコンでの文字入力は全くできません」という人はか…

メール講座・登録フォーム

  1. Diary

    竹ざるいっぱいのシルクでできたお野菜?!
  2. まるごと栗大福

    スイーツ

    【1日1甘No.21】ローソン「まるごと栗大福」
  3. 熊本のおいしいもの

    うなぎの徳永 熊本北部店:バラエティ豊かな鰻の料理を楽しめる!
  4. 東京

    中目黒蔦屋書店ー洗練された雰囲気の目黒TSUTAYAは短時間で見渡せるコンパクト…
  5. イチゴのタルト

    スイーツ

    【1日1甘No.1】熊本スイーツ:オ・ボン・マルシェ いちごのタルト
PAGE TOP