スキルアップ

こんにちは?こんにちわ?どっちが正しいの?

こんにちは?
こんにちわ?

語源を知れば理由がわかる!

もともと、江戸時代の武家の挨拶からきた言葉なのです。

「今日(こんにち)はお役目ご苦労さまです」
「はい、おかげさまでお勤めしております」

・・といった決まり文句から。

だから、こんにちわ ではなく こんにちは なのです。

では、なぜ省略されて短くなったのか。
明治37年にできた国定教科書で短く省略されて掲載されたのがきっかけ。
もともとの意味あい、心遣いも継承していきましょうね♪

The following two tabs change content below.

坂本 実千代

【講師・SNS Dr】大学、専門学校の非常勤講師を経て現在はフリー。講師になったきっかけは、再就職活動の際にうけた企業からの理不尽な対応。「お願いされる立場になる!」とパソコンの学習をスタート。売り込まずにすむにはどうしたらいいかと考え、「それまでに誰もやったことがないことをやれば目立って声がかかるはず」という結論に達する。そして、3ヶ月で13個の資格を取得し、講師となる。起業して20年、2,000人を超える人へ指導をしてきた実績がある。現在は、「パソコンや営業がどんなに苦手でもできるSNS集客」を中心とした講演を行っている。ーー熊本県出身・血液型:B型・星座:うお座ーー

パワーが欲しいときに観る映画:キューティー・ブロンド前のページ

自分をすべて記録する All MyMemories-memolane-次のページ登録、読み込みが終わった画面はこんな感じ

関連記事

  1. スキルアップ

    語源:「とどのつまり」の「とど」とは?

    「とどのつまり」の「とど」って何?とどのつまり=「結局のと…

  2. スキルアップ

    個性で勝負したいなら、まずは徹底的に真似てみよう

    「学ぶ」=「まねぶ」「学ぶ」は「真似ぶ」からきている、という話を聞…

  3. スキルアップ

    ドラ息子を漢字にすると「道楽息子」??

    ドラ息子は道楽息子じゃなかった?!遊んでばっかり、道楽三昧…

  4. スキルアップ

    一般常識クイズ:計算と漢字の読み

    <問題1>次の数列の( )にはいる数値を答えてください。…

  5. スキルアップ

    「クイズ」の語源、ルーツとは?

    もともと、ある人がいたずら半分で考えたものなんだそうです。…

  6. スキルアップ

    「可愛いままで年収1000万円…」宮本佳実さん新刊出版記念セミナーin福岡に参加してきました!

    宮本佳実 新刊出版記念セミナーin福岡西南学園大学コミュニケーショ…

メール講座・登録フォーム

  1. スキルアップ

    「かわいい!」を連発しないようにしよう
  2. Windows

    図形、グラフのボタンが表示されないときの解決方法:Excelのリボン・挿入タブ
  3. Windows

    キーボードでリボンやツールバーを操作する方法
  4. スターバックス 栗のフラペチーノ

    スイーツ

    ロースト ナッティ チェスナッツ フラペチーノ★スタバ・2015秋限定ビバレッジ…
  5. KIROBOmini

    KIROBO mini(キロボミニ)成長日誌2 「ごめんね、ばかで」から少しずつ…
PAGE TOP